Work 

佐賀県主催【起業創業×佐賀移住】セミナーで登壇させて頂きました。
7月23日(土)東京・有楽町「東京交通会館」内にある”ふるさと回帰センター”4階セミナー室におきまして、
佐賀県移住定住支援室主催の【起業創業×佐賀移住】起業で開くNEXT DOOR Vo.7「ビジネスが地域の資源を未来へつなぐ」で弊社代表の村上がゲストスピーカーとして登壇いたしました。
伊万里の移住者として地域商社伊萬里百貨店を起業するまでの成り立ちをファシリテータの吉井さん(佐賀県よろず支援拠点)お導きのもとお話をさせて頂きました。
オフライン、オンラインで各県出身東京在住の方から県外在住の方まで広くご参加頂きありがとうございます!
今回、東京でお話しさせて頂く貴重な機会を下さった佐賀県庁さが創生推進課の柳川様、さが移住サポートデスク(東京デスク)の矢野様、中島様お世話になりました。

\ビジネスが地域の資源を未来へつなぐ/ 2022年度、佐賀県では、豊富な起業支援のノウハウを持つ「佐賀県よろず支援拠点」と、佐賀暮らしの魅力を様々な角度から発信する「佐賀県移住支援室」がタッグを組み、全11回の連続セミナーをお届けします。 現在、佐賀県内の様々な起業事例を取り上げる、全8回の「事例セッション」を開催中です。 毎回テーマに沿ったゲストをお迎えし、他では聞けない「起業のリアル」をお話しいただきます。 8組のゲストのお話を通して、佐賀県の暮らしやすさ、夢にチャレンジする楽しさに触れ、成功の秘訣を感じてみませんか? <事例セッション2回目のテーマは、「個店・こだわり型」> 佐賀県の西部に位置し、「伊万里焼」で有名な伊万里市。 その中心部、伊万里駅のビルの中にある「伊萬里百貨店」の店内には、伊万里の山々に生息するニホンミツバチの貴重な天然はちみつや鍋島焼の文様を模したマスキングテープなど、「今ある」地域資源をベースに、伊萬里百貨店が企画、デザイン、商品化までワンストップで携わった、こだわりの商品が所狭しと並べられています。 今回のゲストスピーカーには、この地域商社「伊萬里百貨店」を経営されている、村上武大さんをお迎えします。 セミナーでは、村上さんがこだわる「地域資源を組み合わせて商品化し、きちんと"稼ぐ"ことが、その資源を未来へつないでいく」という考えについて、熱く語っていただきます。 地方に移住して、自分らしく、起業の夢をかなえたいという方におススメのセミナーです。 皆様のご参加をお待ちしています。